心待ちしていた休日に、大好きな野鳥を撮影しに出掛けました。
白い鳥と橙色の鳥は渡り鳥で冬期に自宅付近に飛来します。青い鳥は一年中撮る事ができます。 まだらな犬は自由気ままに我が家を走り回っていますので何時でも撮れます。 まずは青い鳥の撮影に近くの小川に行き、耳を澄まし青い鳥の鳴き声を聞き分けます。 すぐに、鳴き声が聞こえてきました。今日はラッキーな一日になりそうな予感! 見つけました!!!!!!カワセミ ![]() ![]() もう少し青い鳥(カワセミ)を撮りたかったのですが、次のターゲットへと場所を移動しました。 次は橙色の鳥を探します。この鳥は冬期の公園や住宅地などでよく見かけますが警戒心が強くスズメより小さいため至近距離での撮影はむずかしいかな????? 撮影場所は自宅付近の林です。 この日はマジでラッキーでした。 橙色の鳥を探し始めて間もなく、自分の目の前の枝に飛んできました。 できるだけ近づき撮影! ![]() ![]() ![]() 初めてこんな至近距離で撮影できたのカンゲキ〜で〜す。 橙色の鳥(ジョウビタキ)はどこにでもいる鳥ですが、自分はベスト3に入るご近所に生息する野鳥です。 本日は白い鳥を撮るのが、この日の最大の目的だったのでジョウビちゃんの撮影はほどほどにしてこの場を去りました。 自宅から車で10分ほどのオッペ川(越辺川)に白い鳥は冬期のみ訪れます。 今年の白い鳥飛来情報は聞いておらず、そろそろいる頃かな〜なんて期待しながら向かいました。 白い鳥の飛来地付近にこの時期だけ専用の臨時駐車場があります。 そこへ車を止めて、越辺川の土手を登り河川敷の中へ歩いて行きます。 土手を上がって白い鳥がいるか確認した所、まだパラパラしか来ていないように見えました。 ![]() しかし近くへ行ってみると・・・・・・・・・・・・ いました、沢山の白鳥達といろいろな鴨達です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白鷺の舞も撮れました ![]() いや〜この日は気持ちよく撮影が出来て最高な一日でした〜・・・・・・ 本日の投稿のフィナーレに、まだら犬の庭遊びをお披露目! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金時は我が家の庭遊びが大好きです。庭に出した途端にハイテンション! しかし、その間に近所で大きな音がすると一気にビビリ金時になり 顔色が変わり家の中へ入りたがる始末です。 でもそのくらいが暴走せず安心ですかね〜 〜おわり〜 ▲
by kintoki-kazz
| 2011-11-29 02:03
▲
by kintoki-kazz
| 2011-11-26 22:51
11/20の篠崎いぬ親会の帰宅途中でドッグランに寄って行きました。
金時〜ドッグラン寄ってくで〜 ヘーイ ![]() 金時はドッグランでもバリバリに走りまくり場を荒らさないか心配していたのですが、予想をことごとく裏切られビビリ金時になりテンション下げ下げ&犬見知りになってしまいました。 ![]() 明らかに篠崎いぬ親会の時とは表情が違います。 ![]() その状況を嫁がみかねてワンちゃんたちがワイワイ遊んでいる所へ金時を誘導してみました。 ![]() ![]() ワンちゃん達と遊ぶ事はありませんでした。 杏さんの自宅では、あんなにワンちゃん達と遊んでいたのに〜 ま〜仕方ないですね。 まだドッグランに慣れてないのでしょ〜 金時よ〜・・・いつかドッグランで伝説になるぐらい遊んでおくれ! そのドッグランにもののけ姫の犬神モロのモデル犬種になった、ホワイトシェパードが遊びに来ました。 ほんとにもののけ姫のモロのように巨大犬でした。 ![]() 金時は中型犬なのにまるで子犬のように見えました ![]() この日はニコニコ金時と下げ下げ金時が見れて、より愛おしくなりました。 ▲
by kintoki-kazz
| 2011-11-26 16:19
![]() ![]() いぬ親会に初参加した杏さんファミリー新弟子の なごみーるちゃんをご紹介 ![]() ![]() ![]() ![]() なごみいーるちゃんて意外とお顔BIG!そしてちょっぴり短足!で、自分とそっくりかな?ハハハ・・・・・ 杏さんいわくなごみるちゃんは、肝の据わっているワンちゃんだそうです。金時も見習いたいところです。 他にも参加された輝くワンちゃんたちをご覧ください ![]() あー申し訳ない思わず金時入れちゃいました~(親バカ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そう言えば、杏さんをすっかり忘れてしまったように見えた金時でしたが、急に杏さんを思い出したのでしょう こんな行動にでました。 ![]() ![]() その後、杏さんが金時にジャンプパフォーマンスをさせていました。 ![]() ![]() さすが師弟コンビの成せる技! ワンちゃんグッズの販売コーナーがあり、かわいい金時の首輪と小さいホットカーペット(我が家の愛猫用)を 購入しました。 ![]() いぬ親会も終了かな~なんて思う時間になって、そろそろ帰ろうかと思っていたころ、我が家以外に杏さんファミリーから卒業したワンちゃん達が遊びに来ました。 クーちゃん(杏時代マリーちゃん) ![]() 羅臼くん ![]() 杏さんのブログでは拝見していましたが、まさか生のクーちゃんと羅臼くんに会えるとは・・・・・ 感動・・・・・ やっぱり来てよかった~ 最後にこの日のスペシャルショット!!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いぬ親会に参加したワンちゃん達に幸せが訪れますように! ![]() ▲
by kintoki-kazz
| 2011-11-23 02:55
昨日金時がお世話になっていた犬猫ボランティア保護団体の、ちばわん いぬ親会へ金時を連れて初めて参加させていただきました。
![]() ![]() ![]() 自分と嫁は日曜日の休日が少なく、いぬ親会に参加できなかったので金時とのお見合いは、ご迷惑と思いながらも杏さんの自宅へ直接伺ってしまいました。だからいぬ親会がどのように開催されているのかを、この目で確かめたかったのです。それと金時を保護して大事に育ててくださった杏さんと大母さんにその後の元気な金時を見せたかったこともありました。 それでは、ちばわん いぬ親会in篠崎をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心配していた金時の車酔いもなくいぬ親会 in 篠崎へ到着 ![]() 早速杏さんへごあいさつ・・・・・・・・・・・・・? ![]() ![]() 金時にとって生涯の恩人である杏さんと大母さんにお会いしたというのに、すっかり忘れてしまったように見えました。犬の場合2~3ヶ月で以前の事は忘れてしまうと大母さんが言っていたのですが、その後1時間くらいたったころでしょうか?・・・・・ 急に金時が杏さんに対してある行動にでました。その画像は後ほどお見せします。 自分も嫁も杏さん大母さんに久しぶりにお会できて、とてもうれしく思いました。迷惑なお話ですが、親戚に会えたような気になってしまいました。不思議だ~! この続きは明日へつづく・・・・・・・・ ▲
by kintoki-kazz
| 2011-11-22 01:17
仕事とプライベートで先週 金・土・日曜日の三日間は大忙しでした~
まずは、先週の金曜日に仕事関係のゴルフコンペに参加しました。なんとそこへ、ヤクルトスワローズで活躍されていました元プロ野球選手・監督の古〇さんが参加されました。 参加者の中にお友達がいたそうです。その日は最悪の天候でドシャ降りの雨でしたが、古〇さんが近くでプレイしていたので、ミーハーな自分は興奮気味で雨のことは忘れていたような気がします。 外は雨だったので、撮影ができませんでした。アフターのパーティーで古〇さんとのツーショットを撮ろうと思っていましたが、金時と一緒で小心者の自分は近づくことさえできませんでした。その結果以下の写真のみの投稿です。はっはははははhhhh~ ![]() ![]() ![]() ゴルフのスコアは雨と寒さで(言い訳)芝を耕す結果で終わりました。ははっはっはははhhh~ 金曜日の出来事はこれくらいにして、翌日の土曜日は我が母校の野球部OB会がありました。仕切るのが好きな自分はOB会に限らず、いろいろな集まりや ![]() ![]() ![]() ![]() 小学4年間・中学3年間・高校野球3年間その後24歳まで真剣に野球をやっていましたが、芽が出ず楽しい野球へ転向しました。 ま~唯一の自慢は、プロ野球球団のHTと社会人野球チームのKGからほんのチョット話があったくらいです。今は地元のソフトボールクラブでワイワイしています。 OB会の場所は東京ドームホテル 43階 アーティスト カフェというフレンチレストランで開催しました。 知り合いのシェフがいたのでこのお店に決めました。 行きは、西武線の特急小江戸号でゆったりと行きました。一人で暇だったので写真を撮ってみました。 ![]() ![]() ![]() お店の雰囲気的に恥ずかしくて写真はあまり撮れなかったのですが、夜景がすごくきれいで料理も美味しくライブの演奏もあり、最高に盛り上がりました。 ![]() 正直、夜景がきれいで暗がりのイイ雰囲気の中で男ばっかりの食事会は本当に気持ちが悪かった ![]() でも、汗と涙を共にした仲間と飲めるのは最高でした。 ![]() ![]() 最後の投稿は、土曜日と日曜日の昼間はいい天気だったので近くの川沿いをウォーキングがてら写真を撮りに行きました。結構いい写真が撮れたと思うのですが? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に番外編です。 金時のウエアを嫁と話し合いながら通販で購入したのですが、スリムな金時は長さはビッタシでしたが胴回りがブカブカでした。そこで嫁が金時仕様にサイズ変更しました。ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 上記の写真以外にウインドブレーカーも購入しました。それは金時にビッタシでした。 後日、金時ファッションショーを開催します。 お楽しみに!!!!!!!!!! ▲
by kintoki-kazz
| 2011-11-15 00:31
ねりちゃんと姉妹のテトラ(金時)は、ちばわんの杏さん(ブログ名 ☆わん☆だふる)に里親が見つかるまで保護されて守られていました。今年2月ごろ、ねりちゃんがテトラより先に里親さんのもとへ巣立って行き、その半年後テトラを我が家に迎えることに・・・・・
10ヶ月以上前のねりちゃんは杏さんのブログで拝見していましたが、現在でも金時とウリ二なのか元気なのか!?とても興味がありました。 でもこれからは何時でも会えるので、すごく楽しみで〜す。 と、いうことで本日は 「ねりちゃんブログ開設記念」 金時も元気特集 それでは晩秋の金時をごらんあれッ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日もあずきに、にらまれソッポを向く金時 ![]() それでも負けずなんとか近づく金時 ![]() やはり金時は、あずきの眼力にまけてしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後にあずきのお気に入りショット! ![]() ![]() ▲
by kintoki-kazz
| 2011-11-08 00:33
御岳山には見所が他にもあり御岳神社参拝後、ロックガーデン(岩石園)を歩く予定でいました。
ロックガーデンは巨岩、奇岩がむき出しになっていてそこにコケがびっしり生えていて幻想的な風景が見学できるとTV番組で紹介してました。 その前に! 御岳神社参拝した後は、お昼ごはんを食べることにしました。 先ほど登ってきた道を引き返し商店街を目指しました。その途中で山ガールに話しかけられ金時の写真を撮らせてくださいとのこと。 今日の金時はいつにも増して大人気でした。 ![]() ![]() お昼ごはんを食べるお店は、御岳神社に行く途中金時に話しかけてくれたお蕎麦屋さんに決めました。地井武男さんも訪れた事があったみたいです。そのお店は、お婆ちゃん3人で切り盛りしているみたいです。 ![]() ![]() 店主と思われるお婆ちゃんは85歳と伺ってビックリするぐらい話がテキパキしてました。 自分は月見かけそば、嫁は山菜かけそば、あと味噌おでん一皿を注文して二人で分けました。 金時は持参のヤギミルクとおやつがお昼ごはんでした。 ![]() サービスでチッサイ杓文字を記念に頂きました。 ![]() 会計後、店主のお婆ちゃんと記念写真を撮りました。 ![]() お昼ごはんも頂いたし休憩もできたので、ロックガーデンへ行くぞ~! 現地で頂ける御岳山ガイドパンフで見る感じではロックガーデンは、さほど遠くない感じ見えるのですが・・・・・ 一向にたどりつける気配がありません。 登山道を歩いていて、たまに下を覗くと金時も一緒に覗きます。 ![]() ![]() なんと山道を1時間くらい歩いて、やっとこさっとこロックガーデンらしい所に到着! 澄みきった渓流を横目で眺めながら、沢沿いを上流へと歩いて行きます。 コケがとても綺麗で、本当に幻想的な景色を味わえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沢沿いを歩き始めて30分ぐらいでしょうか、正面に10m程の滝が現れました。この滝は綾広の滝です。 ここでロックガーデンも終点のようです。 ![]() ![]() これで予定していた御岳山の登山は成し遂げました。想像をはるかに超えた楽しさを嫁も金時も自分も味わえた一日でした。また来るべ~と思いましたとさ! 最後に金時が下山のケーブルカー乗車時の画像で終わります。 ![]() ![]() ![]() ケーブルカー発車後は、座っている嫁の膝上にちょこんと座り体をピッタンコにしていました。 めっちゃカワイイ金時でした~ ▲
by kintoki-kazz
| 2011-11-03 01:14
金時 いざ御岳山へ 下巻の始まりです
![]() ![]() 御嶽神社の鳥居の下でまずは撮影・・・・ ![]() ![]() 境内の中に入ったので間もなく本堂かと思いながら階段を無心に上がっていきました。 ![]() ![]() 金時は、余裕で階段をホイホイ上がって行きますが、自分と妻は結構疲労感が見え隠れし始めました。境内に入ってからがキツイ登りだと、この頃気がつきました。 ![]() やっと本堂に到着!ここが御岳山の頂上かな? 本堂のちょっと手前に馬に跨った将軍らしき立派な像が立っていました。 ![]() 写真には馬が写っていませんでした~ ![]() とても立派なたたずまいの本堂です。やはり参拝者が訪れるのが良く分かります。御嶽神社こそ天空の神社ではないか~! と思う景観です。素晴らし~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 嫁と金時のナイスショットの後は、最初にお参りです。 嫁がお賽銭を用意しようと財布を取り出した時、金時はおやつをもらえるのかと勘違いをしたのか、おいぬさまを前にして、嫁に飛びかかっていました。 ![]() ![]() ![]() 本堂の隣には神符授与所があり、そこでお守りやお札の販売をしてました。 「おいぬさま」だけあって、ペット守やおいぬさまのお札が販売されてます。 余談ですが、「おいぬさま」の絵は金時に似ていると親バカみたいな事を思ってしまいました。 ![]() ![]() 我が家はOでかこってある交通安全ステッカーとペット守を購入しました。 本堂の裏へ回れるので行ってみました。 裏には狛犬・獅子などがあり、中には狛豚と申すのでしょうか?豚が狛犬の代わりに立っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで狛犬金時バージョンです。ご覧ください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以上、金時 いざ御岳山へ 「おいぬさま」へ逢いに行く 下巻は終了・・・・・・・・ ですが! この続きがあります。 金時 いざ御岳山へ ロックガーデン・綾広の滝に行く 「スペシャル編」 乞うご期待! ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kintoki-kazz
| 2011-11-02 18:10
|
以前の記事
2017年 04月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 フォロー中のブログ
☆わん☆だふる 札幌駅近くのジェルネイル... あのコがおしえてくれたこと しじみとともだち♪ もんた・mahaloとこ... ねりがらし 幸せ探し 杏組 しじみとともだち♪ se... Doggy☆Days ~... 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||